本文へスキップ

受験や授業で必ず役立つ一生もののスキルを身に付けよう!~そろばん教室ときわ~

電話でのお問い合わせはTEL:080-9289-0239

221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-9-7-101

お問い合わせCONTACT US

お電話でのお問い合わせ

TEL:080-9289-0239

時間によっては授業中等で繋がらない場合もございますので、
お急ぎでない場合は下記メールフォームよりお問い合わせ頂ければ確認次第、ご連絡致します。

メールフォームでのお問い合わせ

体験入塾専用フォーム

よくある質問 Q&A


No.1そろばんは全くの未経験ですが大丈夫ですか?
A.
→ 珠算有段者の講師が、
運珠法(珠をはじく指の使い方)などの基礎からひとりひとり丁寧に教えますのでご安心下さい。

幼稚園の年中さんから入塾された場合は、
まず始めに数字を書く練習から始めます。ご希望により、
ひらがなの書き方も指導します。
九九を習う前の段階では九九の勉強もします。

No.2何歳から入塾できますか?
A.
→ 当塾は幼稚園の年中さんから入塾できます。
年中さん・年長さんは一定時間座って勉強する事や足し算引き算の練習をする事によって小学校入学前に基礎をしっかり身に付け、周りの子より一歩リード出来ます。

No.3月4回コースでも上達しますか?
A.
→月4回コースの場合は、比較的ゆったりとしたペースでの成長となります。
月8回コースの子と月4回コースの子では当然ながら通わせる期間に比例し成長のスピードには大きな差が出てきます。
せっかく身に付いた感覚も練習期間が一週間あくと、その感覚を取り戻す時間が必要となる為、週2回以上のペースで通う事がより効果的です。しかし、週1であってもお子さんは確実に成長しています。せっかく感覚を掴んできた段階に差し掛かっているにも関わらず、「うちの子はそろばんには向いていない」と判断し、数か月で辞めてしまうのは非常にもったいない事です。
時間をかけて繰り返し練習する事で上達するのがそろばんです。
その為、保護者の方には期待するような目覚ましい成長が見られなくても、気長に見守る姿勢が大切と考えます。

No.4無料体験は実施していますか?
A.
→ 見学・ミニ体験を随時実施しております。
下に乳児のご兄弟がいらっしゃる場合はご一緒にお越し頂いて構いません。事前に上記の「見学お申込みフォーム」またはお電話での予約をお願いしております。
ご希望のお日にちの見学が難しい場合は改めて当塾からご連絡させて頂きます。

No.5左利きでもそろばんはできますか?
A.
→ そろばんは基本的に右手で使う前提で作られています。

当塾では、左利きの子に対しては、右手でそろばんを使い、左手で答えを書くように指導しています。慣れるまでは多少時間はかかりますが、一度慣れてしまえば問題なくそろばんをはじく事が出来るようになり、現実に左利きで段位を取得した子もいます。

No.6受験にもそろばんは役立ちますか?
A.
→ はい。そろばんでは受験に必要不可欠とされる記憶力・集中力・計算力を鍛える事が出来ます。

制限時間内に膨大な量の問題を解く上で珠算式計算は、大変役に立ちますし、検定試験を受けることにより長時間、集中力を切らさずに取り組む事に慣れておくと試験本番にも強くなります。

また、珠算3級以上の合格証書は、受験の際の内申表で資格として記載する事が出来る為、受験には有利です。

No.7家での練習は必要ですか?
A.
→ 運珠法(珠をはじく指の使い方)がしっかり身に付くまでは、
自己流の間違った指の使い方が染みついてしまい、かえって矯正に時間がかかる為、それまでは必要ありません。

基礎が身に付いた段階(珠算8級程度)からはご自宅でストップウォッチなどで時間を計り練習問題を解く練習を繰り返す事で徐々にスピードも上がります。
是非、保護者の皆様にはお子さんのモチベーションを上げる為にも決して無関心にならず積極的に協力して頂ければと思います。





information

ときわ珠算学習塾
〒152-0023
東京都目黒区八雲1丁目7-22
TEL:03-3717-6278/03-3723-2194
FAX:03-3723-2194
<ホームページはこちら>

【横浜】そろばん教室ときわ
〒221-0835
横浜市神奈川区鶴屋町2-9-7-101

TEL:080-9289-0239

<ホームページはこちら>

ときわ珠算研究塾
〒152-0003
東京都目黒区碑文谷4-16-11 2F
TEL:03-5773-5518
<ホームページはこちら>

宮崎ときわ珠算学習塾
〒880-0862
宮崎県宮崎市潮見町76-2
TEL: 0985-20-5540
<ホームページはこちら>